第二話  へら

箆は漆器づくりの様々な工程で使われている便利な道具

です。なかでも桧箆は扱いやすく細工も容易で昔から広く

使われてきました。

へらを作る箆木は、挽いた板ではなく割った板をつかいま

す。

一枚の箆木からふたつの箆を左写真のように作ります。

無駄がないだけでなく、箆と木目の関係が全く同じものが

出来ることに注目して下さい。木目方向に割れ易い木の

性質をちゃんと心得ていて、万が一割れたとしても巾の狭

い箆として再利用することを考えた昔からの職人の知恵で

す。


最近は、いい箆木を手に入れるのが難しくなってきまし

た。箆木を入手できても、箆木から箆を作るのは結構時間

と技術が必要です。そこで箆の形まで出来ていて、後は刃

物で必要な薄さにするだけの箆が売られています。職人

の世界にも「お手軽もの」が現われています。合成樹脂製

の箆も使われ始めました。

昔から職人は、身近にあるもの、手に入ったものは何でも

利用してしまいます。左の写真A .Bはあるものを削って研

いで薄くしなやかにして箆として使ったものです。

さて、どんなものを使っていると思いますか。

ちょっと考えてみてください。 (答えはここをクリック)

ヒント  A  陸上動物の一部分  B 海の動物の一部分 

鳥羽漆芸へのお問い合わせ・ご質問

Copyright (C) 1999-2010 鳥羽漆芸